せるこん公式ぶろぐ

一般社団法人日本セルフケアコンディショニング協会の公式ブログです

❣️下から裏からのセルフケア②❣️

 

昨晩は東京湾越しの都内の水平線夜景が

美しかったです✨✨🌙

 

7日…日の出前の流星群は、雲と近くの

スタジアムの照明の明るさで…残念😢

 

寝不足でしたが、通勤のペダルは心地よく

軽快🚴‍♀️

 

遠赤外線スタジオでのケア&ストレッチング

のスクールの皆さんは、久々の運動の方が

多く、、

レッスン前のセルフケアタイム❣️

でのモニタリングは目を光らせました。

 

ここポイント①☝️

セッションの前に、自身のカラダを見つめる

時間を作る習慣…

数分でよい。ケアしたい部位に気づいたら、

そこからの時間は個人差ですが、

 

💞ゴロゴロケア💞は週一回は布団の上でも

よいからやる習慣を❣️

 

起き抜けのゴロゴロケアは、高齢者の脳卒中

予防としてもお薦めします。

早めに目覚めてね苦笑

 

医療費削減の風潮もあり、セルフケアの普及

が騒がれていますが、

まじめ気質の日本の指導者…

ついて来いタイプの指導者…

マニュアルで学んだ指導者…

が多くなってきた日本🇯🇵

 

自立したセルフケアを習得させたかったら

指導者は過保護になり過ぎないことです。

 

手取り足取りは最低限に…

質問に全て答えるのではなく、気づかせる

あるいは受診させる…

経験が浅く、勉強熱心な指導者ほど簡単に

診断してしまう傾向があります。

 

セルフケアの普及は、自分で気づく能力を

高めることでもあります❣️

 

私のスクールにはなぜか、看護士さんや

介護士さんが多く、そのお一人から、、

連休中に膝が痛くなったのはなぜ?

と聞かれました。

 

連休中はいつもと違う活動になる方も多く

グループレッスンでは、すぐに回答する

のではなく、レッスン中にヒントとなる

セルフケアチェックを盛り沢山やってみ

ました。

 

すると、、さすが看護士さんですね!

帰りに自己分析報告をされて帰られました。

 

連休中、仕事が増えたこと。

その際、介助で右脚過重になっていたこと。

右脚の親指が機能してないこと。

そのため、右脚のディスク🥏乗りが不安定

であったこと。

 

パーソナルでは、これらを分析して差し上

げるわけですが、自己分析でコレだけ気づ

けば、日頃のレッスンで習得した調整をする

ことで緩和しますし、悪化は免れます。

 

そして、そんな仲間同志が集まって地域に

セルフケアサークルが広がれば、医者要らず

👨‍⚕️👩‍⚕️いえ、医者にだけ頼らないコミュニティ

豊かな地域づくりが実現します。

 

当会せるこん❣️が

一番目指している未来です❣️

 

セルフケアチェックの方法については、また

今度☺️

 

勉強されたい方は、、

同じく私が理事を務める日本Gボール協会が

主催の講習会が6月1日11時より都内にて

開催します❣️

自身の為にもぜひ体感しにいらしてください。

 

 

詳細はコチラから

↓↓

https://selcon.hateblo.jp/entry/2019/04/07/222120